けんかのやめ方

NHKスペシャル「カラーでみる太平洋戦争〜3年8ヶ月・日本人の記録〜」を見る。 何気なく見ていたつもりが、テレビに釘付けになってしまった。 ほんの70年前の日本が行なっていたこと、そして日本で起こっていたことが貴重な映像 …

ホームページが変わりました!

数年ぶりにホームページのイメージを変えました。 スマートフォン対応にもなりました。 引き続き可愛がっていただけたら、 幸いです。 2015年8月吉日

朱に交われば赤くなる

我が家の 黒 出目金が、最近 赤くなってきた。 そもそも自宅で卵から孵った2匹の金魚に黒出目金と赤出目金を加えたのだが、赤はなくなってしまい、黒だけが残った。 そして1年。 変体。 いい意味でも悪い意味でも 生き物って凄 …

看板犬

我が家のラブラドールレトリバーが先日14年と5ヶ月で天国に旅立ちました。 彼女(ラブラドール)は、私の家族の経営しているカフェの看板犬として、ほぼオープン当時から本当に大勢のお客様に気に入られ、当時はまだドッグカフェとい …

空港について

空港に降り立った時、ワクワクするあの心のザワつきこそが旅のエピローグ。 空港だけでも その国やその街が訪れる旅人にどんなもてなしの気持があるのか、それがそこはかとなく感じられる。 私が今まで行った中では、やっぱり緑の多い …

我が家の春

ウチには4匹の犬がいる。 上から15歳のチワワ、14歳のラブラドールレトリーバー、11歳のキャバリア、そして8歳になる狆。 皆高齢なのだが、中でも14歳のラブラドール♀は、大型犬の平均的寿命12.3歳のところ、人間にした …

海外旅行の保険について

昨日 チュニジアでテロにより日本人のお客様が亡くなられる事件がありました。 亡くなられた方のご冥福とともに負傷された方々の少しでも早いご回復をお祈り申し上げます。 ********************** ここ数年で …

春とともに

昨年でしばらく続けたヨガをやめていしまい、 それからまたすっかり無!運動生活になってしまった。 思い直し、 先週ヨガマットとDVDを購入。 今日は朝風呂の後、近所の駒沢オリンピック公園へウォーキングにでかけた。 ま、かね …

2015年今年もよろしくお願いいたします。

新しい年を迎えました。 今年 当社は昨年以上に 新しいことにTRYする1年にしていこうと考えております。 もっと皆様にお楽しみいただけ様々なプランのご案内をさせていただきたいと思います。 年始早々パリでの銃撃テロで開けた …

「女子が旅に出る理由」

14人の女性がそれぞれ「初めて」を体験した旅をつづった本です。 PINKをご利用いただくお客様は 会社名のせいか、圧倒的に女子が多いのです。 私自身、<自分の欲望に忠実は女子脳>は一種の憧れ。 なぜにあんなに目標を定めた …

雅姫さんの本が出ました。

モデルであり、ファッションデザイナーであり、自由ヶ丘にあるライフスタイルショップHUG O WaR (ハグオーワー)のオーナーでもある上、高校を卒業したお嬢様のいるお母様でもあるというマルチな方。 雅姫さんのワードローブ …

映画「インポッシブル」

2004年12月26日スマトラ島沖で巨大地震の際のプーケットで津波の被害を受けたある家族の実話。 まずそのリアルな描写に驚く。 津波のシーンはCGは使用していないそうだ。 女性監督ならではの、生理的な表現もあるのかもしれ …

絵本~「おいぬさま」

我が家には狆がいる。 そもそも4匹も犬がいるのだが、私は中でも狆のたまご(名前)が一番のお気に入りだ。 鼻と目が一直線、ほぼ真っ平らな横顔が愛くるしくてたまらない。 仕事に疲れた日はやたらにちょっかいを出したくなる。 狆 …

好きな映画~「ひまわりと子犬の7日間」

我が家には、4匹の犬がいる。 上からチワワ、ラブラドール、キャバリアに狆。数年前はもう1匹チワワがいた。 我が家は今 高齢犬一家だ。 宮崎の保健所が舞台のこの映画。 飼い主の見つからない保護犬の世話をしながら、規則に乗っ …

ないものねだり

最近、海外に行って、めっきり買い物が減った。 ちなみに私の海外での初めての買い物は、羽布団(笑)。 当時日本で買うと高かったのだ。 いま年齢的にひと通りのものはすでに持っているし、何よりも、そのほとんどが、同額かそれ以下 …

好きな映画~「小さいおうち」

最初「おうち」‥寅さん映画で有名な山田洋次監督が、何故今さらこんなメルヘンチックなタイトルにしたのだろう?と思った。 「おうち」は子供の頃に大人から言われた〈(あなたの)帰るべき場所〉だった。 だから、この言葉はどこ懐か …

好きな映画~「ブルージャスミン」

何とも残酷な映画。 ニューヨークでセレブ生活を送っていた姉が、夫も財産も失い、妹を頼りにサンフランシスコに引っ越し、再生しようとするが、あまりにも素晴らしい思い出ばかりがゆえに、厳しい現実に耐えらず、精神を病んでいく。 …

好きな映画~「マリーゴールドホテルで会いましょう」

近頃 良く知った有名人の訃報をよく聞く。 何のことはない、 自分が歳をとったのだった。 この映画には世にいう終の棲家をインドにもとめて集まった老人(今この言葉ふさわしい年齢が実のところわかりませんっ)達が体験する インド …

ゴールデンウィークが始まりました。

いよいよゴールデンウィークが始まりました。 今年は、残念ながら、決して長期休暇が取りやすい日並びではありません。 さて、 「最少のお休みしか取れない」で海外旅行を諦めている方は少なくありません。 最近こんな雑誌が出ました …

好きな映画~「LIFE!」

いい映画だった。 圧倒的な説得力のあった写真誌「LIFE」が2007年に休刊になり、オンラインの流れにとなった事実をベースに、 同社に「ネガ担当」として長く従事していたあまりパッとしない主人公(ただし空想癖あり)が、 最 …