コロンボでショッピングを楽しむ【PINK で行く 「輝きの島」スリランカの歩き方4】


PINK への旅のオーダーNo1 はスリランカ旅。この連載では、これからスリランカへとお出かけの方に向けて、その魅力の一端をご紹介させていただきます。4回目は、コロンボでぜひお立ち寄りいただきたいショップの数々。お土産ハントにもご利用いただけます。

コロンボの中心街は、お土産を買い求めるのに最適。おしゃれなメイド・イン・スリランカのアイテムを取り扱うお店が集まっています。PINKのオーガナイザーツアーでもご案内している場所もあります。

SPA CEYLON(スパ・セイロン)

ご自宅ばかりでなくバラマキ用にも使える人気の石鹸(995LKR)は、日本の約1/2の価格で購入できる

2009年に創設された『SPA CEYLON』。「アーユルベーダ」の国の理念と薬剤となる豊富な植物に特性を活かしラグジュアリーなスパプロダクトを製造・販売しています。すでに世界23カ国で展開。2016年には日本に初上陸し『GINZA PLACE(銀座プレイス)』の9階にオープン。現在は東京をはじめ、名古屋、福岡他で8店舗を展開しています。

しかしながら、やはり本場は取扱いアイテムも豊富で売り場も広々。沢山の商品の香りやテクスチャーを試すことができ、さすがの本場価格でコスパも良好。すでにファンの方も、初めての方もぜひお立ち寄りいただきたいものです。

バ(左) 個性的でカラフルな店内(右)日本で入手が難しいホームウエアも購入できる

『SPA CEYLON』が目指すのは、植物がもつ自然の力を最大限に引き出し、環境と社会に優しいサステナブルな製品作り。下記の項目に力を注いでいて安心してお使いいただけます。
・アルコールフリー
・パラベンフリー
・100% 植物オイル配合
・サステナブルな方法で植物を栽培
・自然との共存、より良い製品づくりのために、原料やその生産者がより豊かになるための様々 なCSR活動をおこなう
・地域発展のためにコミュニティを支援
・動物テストを一切おこなわない

さらに店舗にはスパを併設していてプロダクトを使ったトリートメントを受けることができます。

Spa Ceylon Royal Indulgence Spa & Boutique
住所:103/7 Galle – Colombo Rd, Colombo
URL:https://lk.spaceylon.com/

Urban Island(アーバンアイランド)

デザイナーの活躍の場でもある店内

スリランカでデザイン、製造された家庭用品やテキスタイルを販売する『Urban Island』は農村の職人と提携し、高品質な手作りグッズを提供。コロンボのAOD(Academy of Design www.aod.lk)が、持続可能な開発のためのデザイン財団を通じて、主に北部地域のスリランカの職人を支援する活動もおこなっていて皆さまのお買い物も貢献されるのも特徴のひとつです。

(左)サリーや新進気鋭のデザイナーによる衣類も豊富(右)日本でも人気の『JAF TEA』ほか、良質な紅茶を取り扱っている

オシャレなだけでなく環境に優しいスリランカ産の素材を使用していることから安心してお買い物ができます。一戸建ての店内は、フロア毎に食器やスパイス、雑貨や衣類、子供向けの商品と幅広く取り扱っているので時間に余裕をもって訪れることをお薦めします。

COLOMBO FLAGSHIP STORE
住所:181, Srimath Anagarika Dharmapala Mawatha, Colombo 7 URL:https://urbanisland.lk/

BAREFOOT(ベアフット)

「ザ・ハウス」南側から見えるシナモンヒルの壺のすぐ脇にバワが眠っている。壺はバワ建築に欠かせないアイテムのひとつで、これは中国の明の時代のもの

大地とのふれあいという意味を持つ『BAREFOOT』。創業者はバーバラ・サンソニ。幼少期から芸術と色彩に目覚めたアーティストでした。1960年代初頭、バーバラは友人であった修道会のマザー・グッド・カウンセルから織物のデザインを依頼されました。これがベアフットの始まり。

カラフルな幾何学模様のテキスタイルが特徴的。生地や糸にもこだわり、すべてコットン100%、またはシルク100%で作られています。また、布製品以外にも本や写真集(いずれも英語訳)やCD、雑貨を取り扱っていて個性的なお土産を見つけることができます。

(左)写真集や絵本、書籍と様々な洋書が。ジェフリー・バワの本も取り揃えている(中央)アーティストものの作品もセレクトされている(右)品質も製法も良いスリランカスタイルの衣類

『ベアフット・ガーデン・カフェ』が併設されているのでお求めの本を読みつつ、お飲み物やサンドウィッチ、スイーツ他を味わえます。午前10:00より営業していて朝食メニューもあるのでお買い物と飲食をゆったりと楽しんでいただけます。

BAREFOOT
住所:704 Galle – Colombo Rd, Colombo
URL: https://barefootceylon.com/

PARADISE ROAD(パラダイス・ロード)

熱帯建築家、ジェフリー・バワの旧オフィスを改装した『ザ・ギャラリー・カフェ』の母体であるパラダイス・ロードによる大型雑貨店には、アーティスティックなデザインで占められ男性にも人気。店舗に足を踏み入れると床から天井まで無数の生活雑貨が並べられています。オブジェ、ファブリック、家具と種類も豊富ですがシンハラ語をモチーフにしたティーポットやカップが人気です。

左より①大振りの雑貨や食器も多い②日差しの強いスリランカだからこそ、帽子や日傘を買って、その場で使いたい③食器も無地からポップながらまで幅広い④オリジナルブランドのジャム

旅行者の対応にも慣れているので比較的しっかりとパッキングしてくれるのもこの店の特徴。2階の奥にカフェが併設されていて『ザ・ギャラリー・カフェ』のスイーツをお召し上がりいただけます。

PARADISE ROAD
住所:213 Srimath Anagarika Dharmapala Mawatha, Colombo URL:https://www.paradiseroad.lk/

いかがでしょうか。PINKにてオーダーメイドのツアーをお申込みの場合、旅程に加えることも可能です。お気軽にお問い合わせください。

撮影・文:泉美 咲月(Satsuki Izumi) 現地取材を経て執筆

歩く、味わう、癒されるがいっぱい!【PINKで行く 「輝きの島」スリランカの歩き方1】

【ジェフリー・バワ関連記事】熱帯建築家 ジェフリー・バワを知っていますか?【PINKで行く 「輝きの島」スリランカの歩き方2】 

ジェフリー・バワがいた時代【PINK で行く 「輝きの島」スリランカの歩き方3】



RECOMMEND


PICK UP